大坊山〜大小山


大坊山(285.4m)  妙義山(313.6m) 大小山(282m)   歩行距離約7.5km

大山祇神社駐車場(10:50)大坊山(11:10〜11:18)つつじ山(11:28)番屋(11:50〜11:07)
越床峠(12:14)たかの巣分岐(13:00)妙義山(13:15〜13:20)大小山(13:26)
NHKアンテナ分岐手前の峰(13:35〜14:10)⇒やまゆり学園(14:30〜14:36)⇒駐車場(15:06
 
(歩行時間3時間05分:全所要時間4時間16分) am10:50〜pm15:06  yahoo地図 map
ワンコ(nanaco)に合わせて歩きましたので、歩行時間は参考にはなりません
主だった頂きは大坊山〜妙義山〜大小山を頂上とする約7.5kmの低山馬蹄形コースは、栃木県の足利市の東部に位置し、手軽な周回コースとして親しまれています。最も高いピークは栃木百名山に選ばれている妙義山(大小山)となっていて、標高300メートル余りの山とは思えない素晴らしい展望が楽しめます。登山道は良く整備されていて、コースも多彩にありますので家族連れや初心者の方でも気軽に登れます。
大小山へは以前2回ほどお邪魔した事があり、何れも阿夫利神社からのミニ周回コースでした。今回は初めて大坊山からの7.5kmの周回コースを、ワンコを引き連れ楽しみます。ナビをセットして、ドライブ&ハイキング気分で大山祇神社へと向かいます。
大山祇神社の駐車場の段上はあずま屋がある展望台になっています。高台にある為、既に富士山がでっかく見えています。本日は風が強いので、気温の割に寒く感じます。
大山祇神社から大坊山までは、たったの0.7kmです。神社で安全ハイキングの祈願してから歩き始めます。登山口には、毎年4月と10月第四日曜日に毛野大坊山ハイキング大会が開催されているとの看板がありました。
良く整備された山道を登って行きます。早くも大坊山まで0.3kmの標識が現れ、振り返ると富士山がよりでっかく佇んでいます。途中、年配の夫婦と笑顔ですれ違います。道標に貼ってある、山火事予防の派手なポスターが印象的でした。
11:10分、大坊山山頂に到着です。神社で参拝休憩を含めても駐車場から20分で到着出来る、手軽な頂きです。富士山や浅間山、榛名山〜赤城山の景色が広がります。写真は浅間山です。
年配の夫婦がツツジ山方面から来られて「大小山まで縦走ですか?」と聞かれ「はい!」と言ったら「凄いですね!」と言われました。何が凄いのか?多分、ワンコに言ったのでしょうね!
大坊山の北面の岩イワの斜面を下りて、少し登り込むと長林寺への分岐です。分岐からつつじ山までひと息です。「つつじ山」はなんと!足利百名山に選ばれているみたいです。私の勝手な感想は、足利に百もお山があったのですね。
ベンチが設置してある「つつじ山」から振り返った大坊山です。再び標高を下げて行くとシルバーコース(巻き道)がありますが、勿論、直進して登って行きます。
トラロープの張られた急な坂を登って行くと、標識の無いピークに出ます。「この先危険につき足元注意」と書かれた標識が近くの二つのピークに設置されていて、下を覗くと抉れていました。
赤城山〜袈裟丸山〜皇海山方面です。手前はゴルフ場と採取場です。ピークから下がって行くと、左側に建物が見えて来ました。

山頂番屋は休憩所になっていて、立派な小屋が建っています。「山頂ヨ、今日も元気ヨ、無事カエル、倖アレ!」と書かれた札の前にカエルさまの石像がでっかく鎮座しています。段下には簡要トイレも設置されています。
この場所から、時間差の御来光が拝めるみたいです。ベンチや折りたたみの椅子が置かれた眺めの良い場所です。左隅には男体山も見えます。施設は全て採取場関係の方が個人で作られたそうです。
山頂番屋から急坂を下がって行くと、年配男性が凄い勢いで登って来ますので驚きです。(恐らく私の倍速モードです)足利病院との分岐がある「越床峠」を過ぎると、ツツジ系がまだ紅葉しています。ここから大小山までは、3つの小ピークを越えていきます。
P260と書かれた「260mピーク」に到着です。横浜ランドマークタワー(296.33m)より低い頂きから、素晴らしい眺望が広がります。写真は筑波山です。
袈裟丸から皇海山〜庚申山〜〜日光白根。男体山〜大真名子山が良く見渡せます。
左の写真は大坊山〜つつじ山で、右側の抉られている部分が先程の山頂番屋です。右の写真は次のピークと後方に妙義山〜大小山方面です。
気持ちの良い尾根道を進行して行きます。小さなピークが多くありますが、高低差が少ないので楽チン走行です。
途中のピークから、東京スカイツリーと富士山の眺めです。
岩イワを越えて登って行くと、「たかの巣」との分岐です。この分岐はピークになっていて、今から向かう妙義山から大小山が良く見えます。昼食休憩するのに風を避けられる良い場所を先程から探していますが、なかなかありませんので先へと進みます。
トラロープの下がった大きな岩場があります。ワンコは走行不能になりましたので、片手で抱っこして、めでたくクリアーです。後は自力でスイスイと登って行きます。
本日の最高峰の妙義山 (314m)に到着です。最高峰と言っても東京タワーより若干低いですけど・・・。この峰から360度の眺望が広がります。写真は荒船山と赤城山と筑波山です。
眼下の大小山は眺望がありませんので、スルーして行きます。見晴台&阿夫利神社へとの分岐を真直ぐ進んで行きます。
ようやく、NHKアンテナと書かれている看板手前のピークに風を避ける場所がありますので、おにぎりと温かいカレーヌドルの山ごはんを美味しく頂きます。nanacoはおやつのササミを美味しそうに食べています。
食後は上機嫌で耳を掻いています。ここからは、里まで下がって行くだけの行程になりました。
「やまゆり学園」が見えて来ました。登山口の道標にラミネートされたクッキー販売のポスターがありましたので、学園の作業所の中を覗くと、皆さんでクッキーを作っています。1袋@200で6種類あり、皆さん笑顔で迎えてくれて、nanacoに可愛いの声援を頂きましたので、全種類頂きました。
登山口の大山祇神社駐車場までは里歩きになります。大坊山の標識が頻度にありますので、容易に大山祇神社まで戻ってこられます。駐車場の下から「ねのごんげん参道」が伸びています。途中、奥に入った場所に祠が祀られていました。
静まりかえった駐車場に帰着です。あずま屋でクッキーを開けてご賞味してみると、大変美味しく、得した気分でした(^_^)!
駐車場から眺めた妙義山と大小山です。帰路の日帰り温泉は、最寄りの「鹿島園」へと向かいます。温浴施設は大賑わいでした。後で調べてみると、なんと!毎月「第三水曜日」は65歳以上無料になっているではありませんか!(本日は「第三水曜日」でした・・・)昭和の雰囲気漂う温浴施設です(露天はありません)。
今年の4月に阿夫利神社からのハイキングコースから眺めた大小山です。今回の周回コースではトレードマークの大看板を見る事が出来ませんでした。
おまけ

 前々から予定をしていた大坊山〜大小山への周回コースです。
 標高は300m前後の低山の峰々ですが、
 日光連山や筑波、秩父、丹沢、富士山、浅間山、榛名山、赤城山や関東平野越しのスカイツリーや
 新宿方面の高層ビル等の素晴らしい景色を望むことができます。
 山道は小さなアップダウンを繰り返し、緩い稜線と岩イワ等がミックスされた、大変面白いコースです。
 冬場でも気軽に登れますので、次回もワンコを連れて、是非逆回りで歩いてみたいと思います。

 やまゆり学園で購入した作りたての手作りクッキーは、
 毎日レモンティーを飲みながら、大変美味しく頂いております。
 クリスマス期間の特別販売だったのでしょうか?
 次回訪問時も是非、寄ってみたいと思います。

 今回のワンコ連れ周回コースは、
 ●気ままな男の山歩さんの●走れ!“忠治君を参考にさせて頂きました。

天候:晴れ(強風) 
出会った人:12名
全く当てにならない疲労度:★
☆☆☆

●トップページヘ   ●前回へ  ●次回へ  ●登山のページへ