雪の地蔵岳(赤城山) ワンコと雪遊び!


地蔵岳(赤城山) 標高1,674m 標高差、約185m   2014年12月14日   am11:34〜pm12:16   yahoo地図  map

八丁峠道端(11:34)⇒地蔵岳(11:55〜12:00)⇒八丁峠道端(12:16)  全所要時間42分

赤城山は中央のカルデラの周囲を、円頂を持つ1200mから1800mの峰々が取り囲み、その外側は標高にして約800mまでは広く緩やかな裾野の高原台地をなしていて、日本百景の一つにも選ばれています。最高峰の黒檜山(1828m)を始め、駒ヶ岳(1685m)、地蔵岳(1674m)、長七郎山(1579m)、荒山(1579m)、鍋割山(1332m)、鈴ヶ岳(1565m)などの山頂を持つ。赤城山は、その総称であります。中央部のカルデラ内には、火山湖の大沼や覚満淵、タフリングの小沼があります。ほぼ中央にそびえる地蔵岳山頂には一等三角点、各電波通信の赤城中継局が置かれた地蔵岳は、赤城山の中でも1年を通して容易に登る事が出来ます。
 
赤城方面は天候が良さそう?と勝手に思って赤城県道を走らせます。旧料金所付近より積雪が多くなり、対向する車は雪を被って下がって来ます。往来する車も数台だけ、新坂平付近では積雪&アイスバーン状態でした。新雪の黒檜山へワンコと登る予定でしたが・・・。
一昨日から、北部山沿いは大雪に見舞われました。白く染まった赤城山へ無性に向かいたくなり、ワンコを引き連れ向かいます。路面は除雪されていますが、圧縮されて凍結しています。見晴山手前の気温計はマイナス7度を指しています。黒檜山は雪雲に覆われて見えません!単独でしたら黒檜へ向かいますが、ワンコにはキツそうなので雪雲が掛っていない地蔵岳ハイクに急遽変更します。
八丁峠の駐車場手前の広くなったPに車を止めます。2台ほど止まっていますので先行者がいるみたいです。アイゼンを付ける程でもないのでカインズで買った簡容滑り止めを付けて歩き始めます。雪山を何気に好きなワンコは快調に登って行きます。途中で前橋よりお越しの夫婦に道を譲って頂きます。
木の枝には降ったばかりの雪が積もって、ふわふわで良い感じです。迫り出している枝にぶつかると、積もったばかりの雪が頭や顔に落ちて来ます!
            小沼は真っ白に染まっています。歪な形で凍りついた山道の上に小雪が降り出して来ました。
     本日の装備はカインズで買った簡容滑り止め!                ワンコは四駆!
     誰もいない豪華貸切の山頂は非常に寒い!               見応えがある大きい霧氷
雪の地蔵岳は3回目になるワンコです!残念ながら大沼&黒檜山は全く見えません。遠くの電波塔も雪で見えなくなって来ますので速やかに撤収です。
寒そうなワンコ!途中、ワンコ連れのパーティーとお会いします。先日五輪尾根でお会いした方達で、ワンコ(nanaco)の事を覚えていてくれました!

下がって来ると雪はやんでました。たった42分の地蔵岳でしたが、寒かったのでもっと長い時間いたような感じがします。大沼を一回りする感じで車を走らせ帰ります。ちなみに黒檜山登山口には数台の車がありました。
霧氷&樹氷を拝みに黒檜山へ登る予定でしたが、赤城県道より車で標高を上げて行くと陽は閉ざされ
モノトーンの世界へと変わって行きます。
ワンコ連れですので黒檜を諦め、短時間で容易に登れる地蔵岳に変更しました。
路面積雪と凍結の影響で、極端に静まり返った赤城山でした。

山頂で食べるはずの鍋焼きうどんは寒さのあまり持ち帰りになりました。
パンチのあるあったかラーメンを無性に食べたくなり、
お気に入りの「つの旨」(二郎系前橋)は時間的に無理なので、景勝軒でふじ麺を美味しく頂き温まりました。

近くに人がいないのを確認して、ノンリードでの撮影もあります。
どうぞ、ご了承ください。

●トップページヘ        ●番外編のページ