紅葉の栂池〜白馬岳は素晴らしい稜線歩き!2016.09.25-25


白馬乗鞍岳
標高2,469m 小蓮華山 標高2,766m 白馬岳 標高2,932m 旭岳 標高2,8672m  

 
累計高低差約1,865m   歩行距離約23.9km    yahoo地図    ヤマレコへ!

栂池自然園駅(8:58)⇒天狗原(9:49〜9:57)⇒乗鞍岳(10:41〜10:42)⇒白馬大池(10:05〜10:33)⇒
船越ノ頭(12:06)⇒小蓮華山(12:40)⇒三国境(13:10)⇒白馬岳(13:37〜13:40)⇒白馬山荘(13:49)
(歩行時4:13時間16分:全所要時間4時間56分)  am8:58〜pm13:49    

白馬山荘(6:20)⇒旭岳(7:06〜7:13)⇒白馬山荘(8:15〜8:21)⇒白馬岳(8:33)⇒三国境(8:59)⇒
船越ノ頭(9:56)⇒小蓮華山(9:29)⇒白馬大池(10:20〜12:16)⇒乗鞍岳(12:38)⇒栂池自然園駅(13:50)
(歩行時5時間18分:全所要時間7時間30分)  am6:20〜pm13:50    
山麓の村の名前は「はくばむら」だが、本来の山名は「しろうま」である。例年五月上旬ごろに、山腹に現れる雪形が代掻き馬の形をしていることに由来するといわれる。つまり、代掻き馬が「代馬」になり、それが「しろうま」に転化したという説である。北アルプスの北端部を代表する高山で、長野県、富山県、新潟県の境をなしているが、南から眺めると右に傾いているように見える。急崖の谷間に、膨大な積雪によって形成される大雪渓が夏には出現し、富山県の剣岳と、ここより南部にある北ア・針ノ木岳とともに日本の三大雪渓の一つに数えられている。白馬の大雪渓は、夏には圧倒的な数の登山者を迎えて、ときには蟻の行列のようにさえ見える。なお、積雪期ともなれば一週間風雪が続くこともまれではなく、白馬岳一帯は世界最悪気象地域の一つにあげられている。
北アルプスの中でも早く紅葉が始まる白馬岳へ初めての訪問となる栂池より、期待を込めて向かいます。RW&ゴンドラで自然園駅まで標高を上げて行くと赤く染まった紅葉に気分が高まります。当初の予報と違ってスッキリしない天候ですが、白馬大池や白馬岳まで芸術的に伸びている素晴らしい稜線歩きを楽しむ事が出来ました。
3回目:白馬三山周回2016.006.18 2回目:満開のウルップソウ 2014.07.12 1回目:白馬岳〜唐松岳 2011.08.28〜08.29

・栂池高原駐車場(1日500円×2日=1,000円)・栂池ロープウエイ&ゴンドラ(往復3,300円) ロープウエイ下り最終 16:40
 http://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html 

栂池のヨーロピアン的な素晴らしい街並みを抜けると、栂池高原駐車場があります。8時15分に乗車開始!RW+ゴンドラを乗り継いで栂池自然園駅へ!RWの窓より、小蓮華山〜白馬乗鞍岳!

    更に標高を上げてゴンドラの窓より、爺ヶ岳-鹿島槍-五竜岳!       ビジターセンターまで紅葉の道!
大雪渓は例年にない雪不足の影響でクレバス等が危険の為、9月1日から通行止めです。 水場の銀嶺水!高層湿原の天狗原に到着! 

         天狗原の池塘と見事な草紅葉!             岩イワの上に佇む、天狗原の祠へ寄り道!
       紅葉に染まった天狗原のハイキング!              綺麗な池塘が点在しています。
    岩イワ主体歩きで白馬乗鞍岳まで標高を上げます。      ケルンがトレードマークのまっ平な白馬乗鞍岳山頂!
       乗鞍岳より一旦下がって白馬大池!         当初の予報と違って残念ながら、完全な曇りで上空はガス!
徐々に賑やかになって行く白馬大池荘! 本日は菓子パンとカレーめし!濃厚なカレースープをパンに付けて食べたら美味かった! 蓮華温泉との分岐になっています。
    ケルン広場を通り抜けて!    船越ノ頭に向けて素晴らしい稜線歩きで標高を上げます。  ガスガスの船越ノ頭!
小蓮華山へ向けて標高を上げると杓子岳と白馬鑓が重なって見える!        丸山の右に剱岳が姿を現す!
           槍ヶ岳のアップ!                 小蓮華岳より白馬岳へ続く素晴らしい稜線!
          雲海と杓子岳〜白馬岳!              富山県&長野県&新潟県の境界の三国境!
          遥か眼下に綺麗な湖あり、長池!             まだ綺麗に咲いていたチシマギキョウ!
  森林限界草紅葉の稜線の先には白馬岳!  今年2回目の白馬岳山頂は残念ながらガスガスの視界不良!今まで2勝2敗の結果!
   山頂直下では可愛い雷鳥sanが目の前に現れました。         山頂直下では可愛い雷鳥が目の前に現れました。
本日の行程は杓子&鑓のピストンの予定でしたが、ガスガスの視界不良の為迷わず取りやめ! 4度目の白馬岳訪問にして初めて宿泊する白馬山荘では悪天候の為やる事も無く、杓子の部屋宿泊の4名ランダムでスカイプラザ白馬へ!意外や意外!酒を飲むのは前橋の方と私だけでした。 本日の宿泊者は100名位だそうです。ちなみに二日前の悪天候の日はたった6名の宿泊だったとか!スタッフ以下の人数だと恐縮しそうですね!
夕食まで時間があるので前橋の方と炊事場にて小宴会!そして福井よりお越しの元気なおじさんが加わります。本日の白馬岳の夕食!美味しく頂きました。何とかサンセット!を拝む事が出来ました。
遅ればせながら杓子&鑓ヶ岳が姿を現します。再び炊事場で消灯までミニ宴会! 部屋の4人で星空観賞へ!眺望ベンチへ出た瞬間!星空はガス空と変わり空振り!遠く離れた富山の夜景を収めて再び就寝!
ご来光を拝もうと思いきや!山頂付近はガスガスなのでケルンより日の出を待ちます。 5時25分ご来光予定でしたが、見事過ぎる空振り!同部屋の前橋の方と茨城の方はそのまま栂池へ下山!私もそのまま清水岳(しょうず岳)の予定でしたが・・・、 ガスガスの為清水岳断念!皆さんが出来たての温かい朝食をレストランで食べている時、冷たい弁当を部屋で食べている予定外の私!食後は炊事場にて優雅にモーニング珈琲タイム!本日、Nさんチームを扇沢まで迎に行く予定があるので、栂池高原駅まで15時までのタイムリミット!
ガスガスの視界不良だけど近くの旭岳へ向かいます。山荘前ではイワヒバリが健気にお見送り! 分岐を旭岳方面へ下がって行くと草紅葉のジュータン! 踏み跡から察して2か所登った形跡がありましたが通り過ぎます。旭岳と書かれている場所よりトライ!標識は一切ありません!
      岩イワの急登なので岩場が苦手な方は注意!           少し高度感のある岩場も大詰め!
       少し頑張ると岩イワのヤセ尾根に出ます。     強風に煽られながら標高が高い場所へ向かいます。
日本百高山に選ばれている旭岳へ到着!稜線には踏み跡があったので安心歩行!一番高い場所へ?と思いましたが強風で無理みたい! 少しガスが抜けて旭岳最高点岩と白馬岳! 見慣れないアングルより杓子岳-白馬鑓ヶ岳!
 今から下がる岩イワの稜線の先にはガスが掛かった剱岳! 少し頑張ったけど!久し振りのブロッケン現象とはなりませんでした。
          旭岳-雪倉岳-手前は針ヶ岳!                剱岳の迫力ある超アップ!
 真っ赤なウラシマツツジ&チングルマの穂先!  鞍部の紅葉と後方は猫又山-毛勝山!   陽が当たれば何処を見ても紅葉色!
 
        永遠と続くチングルマの穂と名峰剱岳!           束の間ですが良い感じでの天候が回復しました。
 振り返って紅葉期ならではの凛々しい旭岳! 正規の登山道ありませんが、南側にも複数の踏跡がありました。防止するためにロープを張っていた感じがしました。  
振り返って眼下に頂上山荘!そして杓子岳よりガスが下がって来ました。       白馬山荘と白馬岳山頂!
         富山の陸と海のアップ!                最後の白馬岳は残念ながらやっぱりガスガス!
                振り返って!白馬岳へと続く草紅葉のダイナミック稜線!
       振り返って旭岳〜清水岳(しょうず岳)            栂池&蓮華温泉方面ならではの素晴らしい稜線!
      針ヶ岳-雪倉岳-朝日岳への見事な山並み!               白馬岳はガスの中!
      シラタマノキの実!      真っ赤な紅葉!白馬大池方面にガスが下がって来た!     ナナカマドの実
        時々、ウラシマツツジの紅葉!               陽当たり良好のナナカマドは少し綺麗に紅葉!
            振り返って!                   眼下に少し陽が当たっている白馬大池!
     振り返って、白馬岳へと続く素晴らしい稜線!         眼下には草紅葉真っ盛りの栂池自然園のアップで!
     一瞬陽が当たり、文句なしの圧巻の赤!                陽が射せば最高でしょうね!
        ナナカマドの紅葉と白馬大池!             この辺りは日当たり良好なので綺麗なナナカマド!
      残念ながら陽が陰ってしまった白馬大池荘!         ナナカマドと白馬大池!後方は丘みたいな小蓮華山山頂!
まだ10時半なので美味しく喉を潤わして、2時間位大休憩! そして昨晩炊事室で楽しい時を過ごした福井よりお越しの隊長さんと爽やかなお姉さん達と3度目の遭遇!みなさんは紅葉が綺麗だった鉱山道より蓮華温泉への周回です。沢山差し入れを頂きありがとうございました。
リーダーは百高山目指す山と珈琲の達人で、チャーミングなお姉さんと同行!若い陽気なソロボーイsanと相性が良く今回の行程で4回もお会いした白山の常連!優しい方達と再びお会い出来て楽しい時間を過ごす事が出来ました。
    スッキリしない天気ですが、しばし大池周辺の紅葉観賞!           陽が射せば映えるのに!   
    まだ咲いていたヤマハハコ!           タカネバラの実!           ゴゼンタチバナの実!
 
岩イワでは団体さんと続々スライド!  観光客と混ざってゴンドラ&RW経由で楽々標高を下げてます。 栂池高原Pで時間調整の為少し昼寝!Nさんより下山予定の連絡があったので五竜エスカルプラザへ移動!
 NさんKさんMさんが扇沢より爺ヶ岳-鹿島槍-(キレット小屋泊)-五竜岳の行程で帰って来ました。  エスカルプラザで帰って来たメンバーと一緒に美味しいソフトクリームを頂きます、そしてNさんの車の回収に扇沢のへ!
 道中蕎麦屋を探しながらでしたが、寄る店見事な空振り!大町より扇沢街道は猿だらけ!  最後の頼りの地元の方お勧めの手打ちそば「日向山茶屋」さんへ! ギリギリセーフで閉店前に天ざるそばを美味しく頂く事が出来ました、(お勧め!)
 4年ぶりの訪問となる懐かしい柏原新道登山口! 大町温泉では気軽に立ち寄れる薬師の湯へ! 爺ヶ岳-鹿島槍-五竜岳の縦走は白馬岳と違って天気が良かったそうです!N&K&Mさんお疲れさまでした。

おまけ

 今回で4度目の白馬岳山頂は生憎の視界不良でしたので
 予定していた杓子&鑓ヶ岳ピストンは諦めました。
 今回初めて白馬山荘に宿泊行程で!
 9月1日より大雪渓コースは雪不足の為通行止めになっていましたが
 白馬山荘は意外と活気がありました。
 山荘で知り合った方達と楽しい時を過ごす事が出来ました。
 ちなみに2日前の22日は悪天候の為宿泊者はたった6名だったとか?

 早朝の御来光は残念ながら見事な空振りでした。
 当初の予定ではそのまま旭岳〜清水岳のピストンでしたが、
 ガスが抜けるまで山荘で待機する事にしました。
 天候回復は期待できないので、取りあえず旭岳まで向かって行くと
 徐々に陽が射して素晴らしい景色が広がりました。
 日本百高山にも選ばれている旭岳へは道標はもちろん
 山頂標識も一切ありませんでしたので、
 ある意味?自己責任となるようです。

 ガスの為予定より1時間遅れの出発となり、
 下山後は五竜テレキャビンまでNさん達の迎えもあるので
 清水岳は諦める事にしました。
 白馬岳山頂より素晴らしい稜線歩きで標高を下げて行きます。
 要所で広がるダイナミックな景色や
 見ごたえのある紅葉を楽しむ事が出来ました。
 白馬大池では炊事場で一緒になった陽気な方達と嬉しのバッタリ!
 少しして白山の常連ソロsanも加わり楽しい時を過ごしました。
 全般的に紅葉は綺麗でしたが、
 長雨と日照不足の影響で、日陰のナナカマドは紅葉しないうちに枯れ出していました。  

 栂池高原駐車場で少し休んでから
 五流テレキャビンPへNさん達を扇沢へ迎えに行きます。
 爺ヶ岳-鹿島槍ヶ岳-キレット小屋泊で五竜岳の少しハードな行程です。
 nadesikoさんは今回の鹿島槍ヶ岳で北アルプスの百名山は終了だそうです。

 6月に訪問した白馬三山へ

天候 両日曇りとガス!
出会った人 多数!
全く当てにならない疲労度:
★★★☆☆

●トップページヘ   ●前回へ  ●次回へ  ●登山のページへ