蝋梅鑑賞を趣旨に今年初めてのハイキングです。登山道には雪がありますので、いつもと違った感じでした。宝登山の蝋梅は7.8分咲き位で、ほのかな香りを放っていました。花は黄色で下向きに咲きます。梅よりも早い1月中旬以降に見頃を迎えます。
※気合を入れて蝋梅を撮ろうと思ったらデジカメを忘れ、大ショック! 携帯のカメラ機能で撮影
|
![](img/hotozan_roubai/Image0392.jpg) |
|
![](img/hotozan_roubai/Image0461.jpg) |
山頂へはロープウェイで行けますが、もちろん歩いて登ります。
|
|
珍しく、宝登山山道でもでも積雪多く、積もっています。緩やかね道ですので歩行には差支えいありません。 |
![](img/hotozan_roubai/Image0481.jpg) |
|
![](img/hotozan_roubai/Image0541.jpg) |
宝登山神社手間の長い石段.。
|
|
梅園から周囲の山々を眺めます。
|
![](img/hotozan_roubai/Image0561.jpg) |
|
![](img/hotozan_roubai/Image0581.jpg) |
蝋梅林が広がり、人手も多数。
|
|
遊歩道内から蝋梅を眺めます。 |
![](img/hotozan_roubai/Image0602.jpg) |
|
![](img/hotozan_roubai/Image0671.jpg) |
蝋梅の花をアップ撮影。
|
|
梅の花はまだまだつぼみです。
|
![](img/hotozan_roubai/Image0691.jpg) |
|
![](img/hotozan_roubai/Image0711.jpg) |
紅白の梅も咲き始める。
|
|
咲き誇る蝋梅の花 。 |
![](img/hotozan_roubai/Image0661.jpg) |
|
![](img/hotozan_roubai/Image0531.jpg) |
蝋梅園から秩父市街地方面を眺めます。
|
|
雪の宝登山、山頂です。
|
宝登山は今回で3回目で、念願の蝋梅を見られました。携帯のカメラ機能では可憐な蝋梅が、良く写りませんので残念でした。。 |
・全所要時間120分(お猿小動物園に又、お邪魔しました)
・天候・晴れ (プチ・スノーハイク)
|