黒檜山 紅葉

黒檜山  標高1,828m  駒ヶ岳  標高1,685m 歩行距離、約5.8km

行程 黒檜山登山口(am11:00)⇒猫岩(am11:10)⇒黒檜山(pm11:50~12:10)⇒駒ヶ岳(pm12:28)⇒
大洞登山口(pm12:55)⇒赤城神社(pm1:07~1:20)⇒黒檜山登山口(pm1:25)
  mapion地図   
本日も出勤前に近場の赤城山で紅葉観賞
※歩行時間は単行動なので調子や気分によって違いますので参考にはなりません。
大洞にあったMAP


クリックで拡大
歩き慣れた黒檜山に紅葉観賞に出かけます。  (2009/10/12)
 
 デジブックで編集しました。(注!再生するとBGMが流れます)
黒檜山直登りコースから駒ヶ岳経由です。手前の大駐車場と道端駐車スペースは何故か満車です。本日は軽自動車で来たので、狭いスペースに詰め込み駐車出来ました。

登り始めてすぐに大沼を眺みます。


猫岩付近から

爽やかな日差しを浴びながら、振り返っての紅葉。
多くの登山者に道を譲ってもらいながら登ります。 
あらま!頂上は陽が差していません!残念な事にガスが出てきてしまい、眺望は利きませんでした。
北面の眺望ポイントは沢山の人達が休んでいて唯一、鈴ヶ岳方面だけセーフでした。水分補給をして、駒ヶ岳方面へ向かいます。赤い鳥居のある御黒檜大神も沢山の登山者がいました。
駒ヶ岳の東側から、ガスがどんどんと昇ってきますが、いい感じの風景になっています。

駒ヶ岳方面


振り返って黒檜山
平日ハイカーの私は日曜、祭日に縁が無いので、いつもひっそりしている駒ヶ岳ですが、大変賑やかでしたので驚きです。紅葉シーズンだからでしょうか?
ガスがかかり始めた神秘的な小沼を眺め、帰着後、会社に行くのが億劫な気分になってきましたが・・・。現実に戻り、そのまま大洞登山口へ下山です。
紅葉し始めた周りを見ながら下がります。
大洞駐車場は相変わらず満車状態で、車道は歩道に変わっています。・・・なんで?
そうです!赤城神社秋祭の日だったんですよね。赤城神社のトレードマークの赤い橋方面は通行止ですので、次の入り口から廻りこんで向かいます。
大沼一体は駐車場が満車で、路駐車両の凄いことの理由が分かりました。ダース・ベイダーと民間人が会話をしています。
日本刀の真剣での居合抜刀術は辺り一体無言になり、気合を感じました。
武者行列を終えてスタッフは通常モードに戻り始めます。 私も気分は出勤モードに変えていきます。
おまけ

 紅葉し始めた湖畔ですが、赤城神社秋祭の日と重なり、大変に活気づいていて
 観光客と登山者の多さで驚きの一言で、平日及び遅刻ハイカーの私はこんなに
 活気づいた赤城山を初体験です。
 
天候:晴れ
出会った人=多すぎて数えきれません
全く当てにならない疲労度:★☆☆☆ 


●トップページヘ  ●登山のページへ