カタクリの宝庫!坂戸山&六万騎山!2016  4  16


坂戸山:標高634m    標高差 約470m   歩行距離 約4.3km    ヤマレコへ!  yahoo地図  2016年4月16日 

鳥坂神社駐車場
8:38)⇒坂戸山9:32~9:35)大城(9:47~9:53)⇒坂戸山10:03~10:40)⇒鳥坂神社駐車場(11:38)
(歩行時間2時間14分:全所要時間3時間00分) am8:38~pm11:38   
六万騎山:標高321m    標高差 約170m   歩行距離 約1.5km

鳥坂神社より車で移動!地蔵尊登山口(11:56)⇒六万騎山(12:22~12:25)⇒庚申塔登山口(12:42)⇒地蔵尊登山口(12:48)
(歩行時間52分:全所要時間49分) am11:56~pm12:48   
坂戸山は、坂戸城のあった場所として、南魚沼市民とりわけ六日町地域の人たちのシンボル的存在です。急登ではあるものの、登山道とりわけ薬師尾根は良く整備されており、1時間程度で登頂できます。このため、坂戸山登山を日課としている市民も多く、軽装の人が大多数を占めます。登山靴やザック姿の登山者はむしろ少数派です。ただし、坂戸山の標高は634mで、麓からの標高差は470mもあり、日陰もないことから、気候によっては装備も必要になります。鳥坂神社の脇の駐車場がありますが、駐車スペースが少ないため近隣の旧深谷市山の家の駐車場に停めて、薬師尾根を登るのが一般的です。駐車場には常に自動車が置かれており、年中、訪れる人の絶えない山です。特に、カタクリの群落は壮大で、春には多くの登山者が花を求めてやってきます。
カタクリの花が咲き誇る山として有名な坂戸山へ予定通り向かいます。関越高速を使うと関東からもアプローチが良く、比較的短時間で訪問出来る人気の山です。

  みなかみIC付近より望む快晴の谷川連峰!     ダメ元で鳥坂神社駐車場へ向かって行きます。正面に見えるのは坂戸山!

運よく入替で鳥坂神社駐車出来ました。鳥坂神社にて手を合わせ参拝!薬師尾根コースより登山開始!  振り返って眼下に満車の鳥坂神社駐車場!桜が散り始めた坂を上って行きまが、広い参道と言う感じ!
  標高を上げるとまだ健在な桜!           ユキツバキ     懐かしく感じる春の代名詞のようなつくしの群生!

 振り返ってサクラ&タムちゃん!そして次第に木段の腿上げ階段に変わって行きます。       イワウチワ!
      ショウジョウバカマ!           可愛いコイワカガミも!           タムシバ!
        ユキグニミツバツツジ!                   腿上げ階段は意外と疲れる感じ!
           イワナシ                イワウチワ!            タムシバ尾根?
飯士山から苗場山方面!

 前方に馴染みの可愛いサクラちゃん発見!  予想通り石塚さんと平行バッタリ!予感では正面バッタリ?  ミネザクラ!

       タムシバが沢山!       サクラちゃんの笑顔に!nanacoを連れて来れば良かったなぁ~!とすっごく後悔!
    タチツボスミレの群生!          エチゴキジムシロ             山頂手前の鉄階段!
  山頂の富士権現社に手を合わせてから山頂標識へ!二等三角点が設置されていました。 人気者のサクラちゃん到着!
          振り返って富士権現社!                    随所にタムシバ!
     紫のショウジョウバカマ!        ピンクのショウジョウバカマ!     薄ピンクのショウジョウバカマ!
             濃い色のカタクリ!                       カタクリの群生!
       丘の上が、意外と狭い大城!                 大城より八海山(左)と中ノ岳(右)
 茂倉岳と万太郎の頭がチョコン!仙ノ倉山と平標山~飯士山方面!         一ノ倉山~茂倉岳!
         仙ノ倉山と平標山方面!                    角度を変えて守門岳!
            大城のカタクリ!                     タムシバ稜線!
         賑やかになった坂戸山!                  坂戸山のカタクリの群生!
 とろみがある黒豚カレーうどんを美味しく頂きます。  だんごを狙うさくらちゃん(笑)   はなはなさんより嬉しいだんごの差し入れ!見ての通り、とっても美味かった!
富士権現社の脇より眺める賑やかな憩いの坂戸山の頂! 先ほど挨拶を交わした水沢山愛好会(常連)のスーパーレディーの方々です。見覚えがあったので声を掛けたら嬉しいピンポン~♪ 馴染みを感じて嬉しくなりました。一足先に六万騎山へ訪問してますよ~!
さくらちゃんまたね!今度はnanacoと一緒にお会いしましょう!そして城坂コースより標高を下げて行きます。良い感じのイワナシ! 見覚えのある方が!なんと今年2回目となる、相性の良いNJ-TAKAさんと嬉しいバッタリ! 
     桃の木平付近のカタクリの群生には圧巻!                美人揃いの群生!
 
 何処までも続く綺麗なカタクリ観賞には本日が大当たり日(正しくカタクリのジューウタン!)
ピンポイントPart1   ピンポイントPart2  ピンポイントPart3!ザックを背負ったまま変な格好でのアップ撮影でしたので弱点の腰が痛くなってしまった!

 
           スミレ                 カキドオシ             ニョイスミレ
 
      エチゴキジムシロ              エチゴキジムシロ             キクザキイチゲ
 
              綺麗な桜!                      カタクリと桜のハーモニー!
           歴史ある坂戸城跡!                 鳥坂神社Pはまだまだ満車状態でした。
 鳥坂神社Pより六万騎山の地蔵尊Pへ車で移動!(7.6km 約15分)
 
丘?みたいに見える六万騎山が見えて来ました。 地蔵尊の駐車場よりスタート!案内図を見ると六万騎山には昔の城跡が残っているようです。
 
       4台で満車になった地蔵尊Pスペース!               1分ほどで地蔵尊のお堂!
 
   里山ですが、越後の豪雪地帯ですから?       早速カタクリ!          イカリソウのオンパレード!
 
      淡い色のイカリソウ             登山守地蔵尊!           タチツボスミレの群生!
 
  六万騎山のカタクリはほぼ終わり!       エチゴキジムシロの群生!       四等三角点設置の六万騎山の頂!
 
  午後に連れて霞み始めてましたが、標識通りのお山が見えました。         対面に坂戸山!
 
水沢山愛好会(常連)のスーパーレディーの方々と早くもスライド!地蔵尊Pが満車だったので庚申塔Pよりの周回になったそうです。沢山の笑顔!ありがとうございました。 濃いピンクのトキワイカリソウ!
 
    思いがけないフデリンドウ!         タムシバの群生!              アップで!
 
 早くも庚申塔登山口!地蔵尊Pまで5分ぐらい車道歩き!  湯沢ICを過ぎて上越のマッターホルンと呼ばれている大源太山を望む!
 
無性に天玉かき揚げそばを食べたくなり谷川PAへ!七味を多めに振って美味しく頂きました。高橋の若どりへ寄るべく、水上ICより一般道へ! 高橋の若鳥を晩酌のおともとして、若鳥の蒸し焼きと照り焼を!ついでに留守番のワンコのnanacoへむね肉を買いました。 nanacoの散歩を終えて、美味しい若鳥の蒸し焼きと照り焼と刺身&ヤッコetcを晩酌で美味しく頂きます。
 
                           ★★★おまけ★★★
先週の仙人ヶ岳帰着後、nanacoにダニがへばり付いてたので、ゆうやけトリミングカット!をしてから、ダニ取りシャンプーをして綺麗に! 次ぐ日、何気にスマートフォンで写した写真ですが、まだ寒そうですね(笑)(ドギーマンのホームバーバーコードレスを使用)


 
 
冬の坂戸山編!(新潟ニュース610)

おまけ
 カタクリの花が咲き誇る山として有名な坂戸山へ予定通り向かいます。
 関越高速を使うと関東からもアプローチが良く、比較的短時間で訪問出来る人気の山です。

 薬師尾根コースの登山口でもある鳥坂神社駐車場へ入ると
 やはり満車でしたが、運よく入替で駐車する事が出来ました。
 薬師尾根コースは木段主体ですので、腿上げ作業が多くなります。
 晴れ!の気温上昇も重なり、汗を吹き出しながらの登りでした。
 タムシバが思いの外、沢山咲いているので驚き!

 7合目を過ぎたあたりでは予想通りサクラ姫の姿が見えます。
 思わず「石塚さ~ん!」と声を掛け、2週連続の嬉しいバッタリです。
 写真を撮りながらしばし一緒のペースで歩きます。

 大城から山頂に戻って来ると見覚えのあるご婦人方がいますので声を掛けます。
 予想通り水沢山の常連のご婦人方6名でしたので嬉しくなります。
 そして六万騎山でもお会いする事となります。

 帰路はカタクリ観賞をしながら城坂コースを下がって行くと
 今年2回目となる、相性の良い「NJ-TAKAさん」と嬉しいバッタリ!
 山頂直下では「しんぷるライフご夫婦」とスライドしたようですが、
 写真撮影に夢中?だったので、気付かなくて残念に思います。

 坂戸山より下山後、近くの六万騎山へ花見散策へ訪問しました。
 コンパクトで丘のような良いお山でした。

 本日はnanacoを連れて来れば絶好のハイキングが出来た事だと思います。
 留守番をさせて来た事に遅ればせながら後悔です。
 
天候:晴れ
出会った人:100名以上!
全く当てにならない疲労度:
★★☆☆☆

●トップページへ   ●前回へ   ●次回へ    ●山歩き記録へ