谷川岳~茂倉岳

・谷川岳 標高1977m ・一ノ倉岳 標高1974.2m ・茂倉岳 標高1977.9m 標高差、約1,228m 
西黒尾根登山口(10:00)⇒ラクダの背(11:25)⇒トマの耳(12:20)⇒オキの耳(12:33)⇒奥の院
(12:40)⇒一ノ倉岳(13:22)⇒茂倉岳(13:38~14:00)⇒肩の小屋(15:18)⇒天神平(16:30)

 (歩行時間6時間8分:全所要時間6時間30分) am10:00~pm16:30 yahoo地図

※歩行時間は単行動なので調子や気分によって違いますので参考にはなりません。
久しぶりの休日は快晴! 10/13日の上毛新聞と10/14日のいい旅夢気分で放送された、谷川岳の紅葉は今が見頃!と言う事で谷川岳に登って来ました。昨年と同じ日に登ったので、今年は紅葉するのが早かった感じで、眺望が開ける頃には既に終わっていました。 ※一般的な歩行時間より歩くのが早かったみたいです。
谷川周辺MAP
クリックで拡大
西黒尾根から森林限界を越えたビューポイントから、谷川連峰馬蹄形の山々を望められました。

 
 デジブックで編集しました。(注!再生するとBGMが流れます)   2009/10/15
西黒尾根登山口の駐車スペースは満車だったので、R・W駅有料駐車場に戻り、再度出発です。
谷川指導センターを左手に過ぎて、3分位歩くと西黒尾根登山口があります。登山口は標識がなければ分からないかも知れない、小振りの登山口です。
歩き始めて直ぐに水場があり味見ですが、柔らかい軟水系で冷えていませんでした。急登を少し頑張ると鉄塔の下にでます。
急坂と緩やかな坂のミックスですので、途中まで歩きながら一息つけます。標高を上げると徐々に紅葉してきました。

森林限界を越えると別世界のビューが始まります。


谷川岳山頂の双耳峰を望みます。南峰がトマの耳、北峰がオキの耳です。

岩場の急坂を登って後ろを振り返ると、白毛門・笠ヶ岳・朝日岳が見えます。

数ヶ所の鎖場を登りますが、足が岩場に良く絡むので特に問題なし、やがてラクダの背に到着し一呼吸です。
心地よい風に吹かれて、気分も上々です。天神平ロープウェイ山頂駅が見えてきました。

厳剛新道との合流地点で、数組のハイカーを遠慮しながら追い越して登っていきます。

鎖場と岩場の急登が続きますが難易度は低いです。

やがて、平らな大岩を少しだけ、スパイダーマンみたいに登って行きます。
ザンゲ岩を過ぎると天神尾根からの、見なれた眺望が開けます。

天神尾根から合流すると、急に賑やかになって来ました。後ろを振り返ると、肩の小屋と万太郎山方面の縦走道が迫って見えて来ます。あちらこちらで、皆さん昼食を楽しんでいます。
賑やかなトマの耳に到着です。すぐにオキの耳の山頂へと向かいます。時計を見ると、西黒尾根登山口から2時間30分少々で、オキの耳山頂に到着しました。予定より早く着いたので、茂倉岳まで行ってみる事にします。
次から次へと山頂に登山者がやってきます。視界も良好で苗場山も見えます。
奥の院の峰からも眺望は良く、ハイカーの数は激減して静かな山道に変わります。

Bルンゼの頭付近から、今から向かう一ノ倉岳と茂倉岳を望みます。右側に切れ落ちた真下が一ノ倉沢です。
この当たりで数組のハイカーとすれ違いますが、皆さん一ノ倉沢を覗き込んでいました。尾根を登り上がると一ノ倉岳と小さなかまぼこ型の避難小屋があります。
そのまま通りすぎて茂倉岳へ向かい、15分少々で最終目的地に到着です。
本日、初めてザックを下ろし休憩&遅い昼食です。少し先に行くと茂倉岳避難小屋が見えます。

谷川岳に戻ります。一ノ倉から谷川に続く、険しく見える縦走道が良く見えます。

本日はいろいろな場所から、谷川連峰馬蹄形縦走道を望めました。いつかは気合を入れて歩いてみたいです。

帰る途中、谷川岳に続くノゾキ絶壁沿いの縦走道。


真上から一ノ倉沢を望みますが、実際は切れ落ちた絶壁で吸い込まれそうです。

茂倉岳を後にして、貸切の静かな山道を歩きます。
帰りは天神尾根の紅葉鑑賞をしながら、歩きなれた山道を下がります。ちょうど1年前の今日、この辺を歩いていました。
良く、雑誌・新聞等に載っているアングルから、天神尾根の紅葉を撮影です。※昨年より紅葉が早いみたいです。

標高を下げていくといい感じになってきたので、ちゃっちゃか歩いて営業時間内のpm4:30前にR・W駅に到着します。
おまけ
 谷川岳に登って初めて天候が快晴でした。西黒尾根登山口から登りましたが、
 最初から急坂ですが緩やかな場所も随所にあるので案外楽でした。
 しかしながら森林限界を越えると結構な岩場が続き、鎖場もありますので慎重に登り、
 久々の快適気分の岩登りでした。予想以上に谷川岳へ早く着いたので茂倉岳まで足を延ばし、
 帰りは天神尾根の紅葉鑑賞をしながら、RW経由で快適・安全・ラクチンの下山です!

天候:晴れ=快晴!  
出会った人= ・西黒尾根道(少数) ・谷川岳(賑やか) ・一ノ倉岳・茂倉岳(少数) 
全く当てにならない疲労度:★★★☆☆ 
※マブチさん 3度目の正直で谷川岳は快晴でした!    

●トップページヘ  ●登山のページへ