黒檜山〜積雪期限定!大タルミより、爽快ラッセル! 2014年1月16日
12:03黒檜山駐車場-12:08黒檜山登山口-12:28猫岩-13:22分岐-13:25黒檜山山頂
13:30北側展望台13:33-13:38黒檜山山頂-13:42御黒檜大神14:23-14:43大タルミ-15:33黒檜山駐車場 ※昼からの遅いスタート
|
赤城山は、榛名山・妙義山と合わせて「上毛三山」の一つに数えられています。赤城山の最高峰は黒檜山で、日本百名山と、日本百景の一つにも選ばれています。中央のカルデラの周囲を、円頂を持つ1,200mから1,800mの峰々が取り囲み、その外側は標高にして約800mまで広く緩やかな裾野の高原台地をなしています。裾野の長さは富士山に次ぐ面積を誇ります。
|
|
|
|
|
|
新坂平エネルギー資料館を過ぎると、白に染まった黒檜山の山容が見えて来ます。路面は凍ってアイスバーンになっていますので慎重に走行します。 黒檜山登山口に駐車しますが、先客は5台、登山口付近には車はナシ。12本アイゼンを装着してスタートです。
|
|
|
数人分のトレースは柔らかく、一歩一歩足元を確保しながら登って行きます。 見上げると快晴!空が真っ青です!
|
|
|
大沼を眼下に眺めます。
|
至るところに雪庇
|
|
|
地蔵岳の横には富士山
|
八ヶ岳もハッキリ!
|
|
|
駒ケ岳への分岐を左に進路を取り、山頂へと向かって行きます。お兄さんは尻セードをするのでしょうか? 今回で24回目になる黒檜山山頂は貸切!無積雪時と雰囲気が違った山頂が新鮮です!
|
|
|
皇海山には雪雲、武尊山・日光白根山は全く見えません。北側の展望台より小黒檜山、後方の上越国境の山々や谷川が雪雲に覆われています。
|
|
|
榛名の後ろに浅間山、こちらは穏やかな感じ。 北アルプスも見えます!
|
|
|
鈴ヶ岳と眼下に大沼、湖面は雪に覆われて真っ白です。 山頂を通り過ぎます。
|
|
|
御黒檜大神の赤い鳥居は積雪で背丈が大分縮んでいます。熱々のカレーヌードルは寒い時に食べると体が温まりますね。おやつはカ〜ル!
|
|
|
長七郎山〜地蔵岳。 眼下には凍った小沼とミニ外輪山
|
|
|
カチンカチンの可愛い氷柱。暖められたり冷やされたり…、水は様々に形を変えて見せてくれますね。 木段は積雪で埋まっていて急勾配になっています。
0
|
|
|
雪庇から落ちないよう進行して行きます。 大タルミの鞍部に到着。もう少し雪が降ると案内版が見えなくなりそう?
|
|
|
ここから右眼下の大沼を目掛け、急勾配を下がって行きます。 意外や意外、新雪ではありませんがふわふわ雪です。爽快にトレースを付けながらラッセル下がりです!写真では分かりずらいですが、凄い急傾斜です。
|
|
|
眼下に大沼で、切木の上に可愛いもっこり雪。吹きだまりに入ると腰までスッポリ埋もれます。でも、気持ち良い! 振り返えると、出来たてのトレース!
|
|
|
標高を下げて行くと平らになり、小動物の足跡と、頑張ったと思われる古いトレースが反対側から出現!途中であきらめて帰ったのでしょうね! 黒檜山駐車場付近に着陸!予想通り、1台だけポツ〜ン状態。
|
|
|
赤城神社と凍った大沼
|
黒檜山を仲良くワンショット!
|
おまけ
今回で24回目の黒檜山になります。 積雪時でも比較的歩きやすく、多くの登山者が踏み入れる人気のコースです。 私が歩くのは殆どが黒檜山〜駒ヶ岳の周回コースですが、 本日は予想以上に積雪があったので思い立ったように、 大タルミより強行下山をしました。 毎度の如く急斜面をラッセル歩きで、思う存分楽しみました。
雪山限定の大タルミより強行ショートカットは、今回で4回目で下りは3回になります。 一昨年、黒檜山登山者用駐車場より積雪の中、大タルミへ登った時はやわらかい雪質の為、 急勾配のアイゼン登りでは、容易に標高を上げる事ができませんでした。 しかしながら登る距離が短いので、ひと頑張りで大タルミへ到着しました。
大タルミからの下山コースは、地図には載っていない積雪期限定、 強行コースですので、自己責任になります。
|