黒檜山〜積雪期限定!大タルミより、爽快ラッセル直下がり、里でカモシカと遭遇! 2015年1月19日
黒檜山登山口(11:00)⇒猫岩(11:10)⇒分岐(11:50)⇒黒檜山山頂(11:53)⇒北側展望台(11:56)⇒
黒檜山山頂(11:59-12:04)⇒御黒檜大神(12:07)大タルミ(14:23-14:43)⇒黒檜山駐車場(13:16)
(歩行時間1時間51分:全所要時間2時間16分) am11:00〜pm13:16 yahoo地図
|
赤城山は、榛名山・妙義山と合わせて「上毛三山」の一つに数えられています。赤城山の最高峰は黒檜山で、日本百名山と、日本百景の一つにも選ばれています。中央のカルデラの周囲を、円頂を持つ1,200mから1,800mの峰々が取り囲み、その外側は標高にして約800mまで広く緩やかな裾野の高原台地をなしています。裾野の長さは富士山に次ぐ面積を誇ります。
|
|
当初はダメ元で谷川岳を予定していましたが、R17号沼田付近より望む谷川方面はやはり雪雲に隠れていますので即、取り止めます。
Uターンして即座に第二候補の馴染みの黒檜山へ向かいます。今回は大タルミから直下がりで大沼目掛けて下山しました。このコースは、地図には載っていない【積雪期限定】強行コースですので、自己責任となりました。
|
|
|
赤城県道を途中で箕の輪へのショートカット道で上がって行きますが・・・。スリップしてガードレールにへばり付いている立往生の車がいる為通行不可!しかたなく赤城県道までバック走行でずーと下がって行きます。
下界は晴れ!でしたが、標高を上げて行くと雲に覆われはじめました。
|
|
|
黒檜山の姿が見えて一安心! 大沼は全面凍っていてワカサギ釣りで賑やかっています。 赤城神社先の登山口を通り越します!
|
|
|
登山口脇の駐車スペースに車を置き、11時のスタート!いろいろあって今回も遅い出発です。 本日の雪質は締っていて歩き易い! 猫岩より長七郎山〜小沼〜地蔵岳!
|
|
|
眼下に全面凍結の大沼と赤城神社! 猫岩は本日の下山コース?で見上げる事となります。
|
|
|
前回訪問時、ヘリでの救助活動が行われた場所です。2014年12月19日のレコで! No3ポイント!一昨年の記録的な大雪の後、雪庇ごと落ちた登山者がいたみたいです。しかしながら自力で即座に這い上がって来たとか!(私です)
|
|
|
赤ちゃん雪庇と地蔵岳! 霧氷はまったくありません!7名位の登山者に道を譲って頂きました。
|
|
|
大黒檜大神との分岐! まずは大黒檜大神からの景色!(どんより) 黒檜山山頂を通り過ぎ展望台へ
|
|
|
展望台より谷川連峰方面ですが・・・、残念ながら、雪雲に覆われています。 大沼−五輪尾根と鈴ヶ岳!
|
|
|
残っていた霧氷! 賑やかになった黒檜山山頂!
|
|
|
神奈川からお越しの爽やかな若いカップルが何やら写しています♪ Natsukoさんと Syo君だそうです。 私がさわったらSyo君が滑落して雪だらけ、ゴメンナサイ!
そして山頂を後にします。 Natsukoさんと Syo君の掲載許可済み(^^)
|
|
|
御黒檜大神で、とん汁うどんと思いきや、眼下より冷たい風が吹き上げて来ますので次のポイントで!どんよりした雲で遠方は見えません!
|
|
|
神秘的な小沼! 地蔵岳のアップ!ひと影が見える!
|
|
|
花見ヶ原森林公園との分岐を過ぎて、大タルミ目掛けて急降下! 駒ヶ岳と地蔵岳
|
|
|
雪庇が成長中! 標識は埋まっている
|
|
|
振り返って黒檜山! 大タルミの後方は駒ヶ岳
|
|
|
大タルミより大沼方面へ少し下がると完全に深雪に嵌ります! 戻って12本アイゼンからスノーシューにチェンジ! 先程落ちた穴! ここから右眼下の大沼を目掛け、急勾配を下がって行きます。
|
|
|
新雪ではありませんので、ガチ雪とフワ雪と盛りだくさんです。爽快にトレースを付けながらラッセル下がりです!写真では分かりずらいですが、凄い急傾斜です。そして赤城神社方面目掛けて適当に下がって行きます。
|
|
|
右上を見上げると猫岩〜岩イワ! 斜度は緩まったが積雪が多くなった!
|
|
|
車道に出ました。 登山口手前Pに到着したら、急に天気が良くなった!
|
|
|
今から登る登山者! せっかくですので大沼を散策!大同Pに置いてある大きい車を見ると昨年暮れ谷川岳でお会いしたirohaさんの車でした。せっかくですのでしばらく周辺で休んで帰りを待ちます。
|
|
|
豚汁うどんは大沼で、今回は玉子入りで! アッ!食べ始めて気付いたけど出来あがりの写真撮るの忘れた。 土産やも営業中!
|
|
|
少し待ったけどirohaさんにメッセージを入れて帰る事にします。大沼と黒檜山〜駒ヶ岳! 前を走っているのは!クラブツーリズムのバスと荒山です!標高を下げて行くと下界は天候が良くなって来ました。
|
|
|
里でカモシカのペアに遭遇!赤城山へは何十回も(黒檜山だけでも32回)訪問していますが、日本カモシカを近くで見たのは1回だけ!なんで普通の車道から?民家が近くにあるのに驚き!
もう一頭のニホンカモシカです!凛々しい顔でずーっと私を見ています。
偶然のタイミング! 場所:Yaoo地図 http://yahoo.jp/eGDd4B 渋川市赤城町付近!
|
|
おまけ
赤城山は積雪時でも比較的歩きやすく、多くの登山者が踏み入れる人気のコースです。
私が歩くのは殆どが黒檜山〜駒ヶ岳の周回コースですが、本日は最初から大タルミより強行下山を予定していました。
毎度の如く急斜面をトレースを付けながらラッセル下がりで楽しみます。
雪山限定の大タルミより強行ショートカットは、今回で5回目で下りは4回になります。
大タルミからの下山コースは、地図には載っていない積雪期限定強行コースですので、自己責任となります。
赤城県道を登って行き、赤城ふれあいの森方面へショートカットして箕の輪を抜けて行きますが・・・。
途中で凍結の為スリップして、プリウスが立往生しています。
スタットレスタイヤ装備ですが全く走行不能になり、やがてガードレールにへばり付き身動きできなくなったそうです。
仕方なく細い林道をバックで下がって行きますが、思いの外滑ります。
途中で車1台が上がって来ましたが、通り抜け出来ないので一緒にバックで下がって行きます。
30分位ロスタイムとなって、再度赤城山へ本ルートより上って行きます(汗!)
大同駐車場を横目に見ると、昨年暮れ新雪の谷川岳でお会いしたirohaさんのビッグな車に似ていますが・・・、まさか?
下山後、ビッグな車を近くで見ると、やはりirohaさんの車でした。
家に帰着後、irohaさんよりメッセージの返答があり、午前中に黒檜山に登り、午後から地蔵岳へ登ったそうです。
地蔵岳への大沼からの直登ルートは踏み跡はなく、一人ラッセルで馬力歩きを余儀なくされたそうです。
近くにいたのに、2回目のバッタリが出来なく残念でした。
【ニホンカモシカ夫婦?里に下りる!】
無性に永井食堂のもつっ子を食べたくなり、少し遠回りして、持ち帰りのもつっ子を買いに行きます。
赤城IC方面へ曲がるのを忘れ、次の車道より下がって行くと・・・!
目の前にニホンカモシカが2頭いるではありませんか!
カモシカは驚いて、土手へ駆け上がり、2頭で私をず〜と見ていました。
天候:曇り、 里は晴れ気味!
出会った人:15人位
|