子持山 ・標高1,296m 獅子岩 ・標高1,054m (電波塔経由)
行程 5号橋駐車場(am11:23)⇒登山口(am11:31)⇒電波塔(am12:03)⇒獅子岩
(pm12:28〜12:35)⇒柳木ヶ峰(pm1:05)⇒子持山(pm1:18〜1:40)⇒柳木ヶ峰
(pm1::56)⇒大タルミ(pm2:09)⇒牛十二(pm2:16)⇒浅間山(pm2::33)⇒5号橋駐車場(pm3:15)
(歩行時間3時間23分:全所要時間3時間52分) am11:23〜pm3:15 yahoo地図
※歩行時間は単行動なので調子や気分によって違いますので参考にはなりません |
子持山は上毛三山の中の赤城山と榛名山に挟まれた静かな山ですが、山頂には一等三角点が置かれています。獅子岩は火山活動と侵食によって作られた岩脈、岩頚でイザ登ってみると、切れ落ちた絶壁からの絶景に興奮を覚えるでしょう。 |
|
クリックで拡大
|
|
柳木ヶ峰を過ぎ振り返って、尾根伝いの獅子岩を望みますが、私の好きなアングルです。※予想外の貸切山歩きでした。
|
|
子持山登山口から一番奥7号手前の、5号駐車場に車を置きスタートです。通称、ミニダムは凍っていました。
|
|
車道を歩いて行くと標識があり、右手の林道を登って行きますが、所々凍っているので端っこの枯れた雑草を踏みながら登って行きます。8分位すると左手に登山口の標識があり、雪交じりの山道は最初から急登りでした。
|
|
やがて緩やかな尾根にでます。電波塔手前になるとまたまた傾斜がきつく、登りきると電波塔に到着です!眺望を一眺めして通り過ぎます。
|
|
獅子岩が近づいて来ると、時折の突風で岩場を楽しむ間もなく、岩にしがみ付きながら登って行きます。
|
|
凍って滑る急場所を、木の根っこに捕まりながら登ります。やがて獅子岩の岩盤登り口へ到着です。獅子岩は小学校の遠足で、2回ほど登りましたので思い出の場所です。今回で早くも6回目になりました。
|
|
頂上にはもちろん誰もいません。最高部には石碑があります。※(八海山神社・御嶽神社・三笠山神社)と三つの神社名が書いてあります。
|
|
獅子岩からの景色はGoodです。武尊山方面は吹雪気味で、風当たりの強い獅子岩は冷たい突風が吹き付けるので、しばらく360度の展望を堪能し、速攻に撤収です。
|
|
やがて二つ目のピーク、柳木ケ峰に到着!ここは浅間山へ(中タルミ)の分岐地点です。石祠が祀られており、登山の安全をお祈りして尾根を進むと岩場の急登となり、山頂直下に出ます。
|
|
子持山山頂に到着です。山頂には十二山神が祭られており、一等三角点が置かれています。ここでやっとこ、おむすびと、待ちに待った熱々のカップヌードルで体を温めます。
|
|
北東方面は雪が降り出し、山並みは雪で視界不良ですが、なんと!目の前に虹が掛り、幻想的な沼田方面の景色にかわり感動しました。
|
|
柳木ケ峰分岐に戻る途中の岩場から、尾根伝いに連なる獅子岩と今から向かう浅間山方面の縦走道が見えます。
|
|
岩場の上から眺めた赤城山と榛名山ですが、双方の連山が競り合っているように見える感じです。
|
|
柳木ケ峰分岐から中タルミへまでは一気に下がって行きますが、湿った山道を歩いているうちに、いつの間にか靴が泥で重くなっていました。
|
|
大タルミ(分岐地点)を通りすぎ、単行道の私は四角い埴輪みたいな牛十二石祠に興味を持ち、親しみを感じた次第です。
|
|
浅間山手前からのアングルでは獅子岩が変身し、円谷プロの怪獣(ペギラ)に睨まれているかの様な迫力です!
|
|
浅間山山頂からは、赤城山・皇海山方面が良く見えます。予定では珈琲タイムのはずでしたが、冷たい突風が相変わらず吹いているので断念です。
|
|
尾根歩きと思いきや、すぐに急降下、奇妙な石柱やトンネルと石窟を過ぎ、泥んこ道の滑りやすい急坂下りを木の根っこに捕まりながら下がって行きますが本当に良く滑ります。
|
|
慎重に下がったはずが2回滑り、私のお靴とおスボンは泥色に染まっていました。獅子岩の雄大な姿を巻き込むように下がって行くと屏風岩が下の方に見えてきます。
|
|
いつも見上げたり登ったりしていた屏風岩は、すぐ上から見ると別物に見えてしまいました。やがて天然の氷池ではなく、普通に凍った5号橋のミニダムが見えてきて、本日の山歩きは終了です。
|
|
シャンプー持参で白井温泉こもちの湯に入り温まります。締めくくりは近所の“いち林飯店”で、いつもの味玉塩らーめんを頂きますが、実に美味い!・・・若主人の甲高い、いらしゃいませ〜!が、好きです。
|
おまけ
獅子岩は6回目で馴染みがあり、子持山は今回で3回目で慣れました。今回、初めて電波塔経由で歩いてみましたが、冷たい突風と濡れた山道に少々難儀でしたが、歩き涯のある本当に良い山だと再度、実感しました。今後も定期的に登らさせて頂きます。
天候 : 曇り時々晴れ・・突風が凄かった!
出会った人=0名
全く当てにならない疲労度:★★☆☆☆
|