子持山

官ノ倉山 標高344.7m  石尊山 標高344.2m  

      行程:天王沼登山口(11:02)⇒官ノ倉峠(11:16)⇒官ノ倉山(11:20〜11:38)⇒石尊山
(11:43〜11:56)⇒官ノ倉山(12:02)⇒天王沼登山口⇒(12:18)
 (歩行時間 45分  全所要時間 1時間16分)  am11:02〜pm12:18   mapion地図  
※ペースが早かったので、行程時間は全く参考にはなりません。
官ノ倉山は麓の田園風景や山里の風景と調和する山です。手軽に登れる山頂からは、奥武蔵の山々から榛名・赤城山等の上州の山並みも楽しめます。一年を通して家族向けのコースとして親しまれていて、駅から駅までのハイキングコースとしても人気の山です。
東武鉄道ハイキング
mapへリンク
官ノ倉山は「外秩父七峰縦走ハイキングコース」の最初の山で、小川町駅から寄居駅まで7つの山を越えて歩く42.195kmのコースが整備されています。コース案内標示が随所にされています。今年は4月24日開催です。※上記の写真は石尊山山頂からです。
慈恩神社を過ぎると、竹沢駅経由と思われる年配の団体さん(25人位)が行儀良く一列になって歩いています。三光神社を過ぎると風流な感じの景色になり、天王沼手前に2.3台の駐車スペースがあります。仮枠のされた東屋手前に車を置きスタートです。(トイレはありません)
歩き始めから緩やかな山道で、外秩父七峰縦走ハイキングコースと書かれている標識が所々にあります。汗をかき始めた頃、官ノ倉峠に到着です。以前に行った臼入山方面の道標は見当りませんでした。
官ノ倉峠の十字路を左に曲がり、岩混じりの急坂ですがすぐに着いてしまいます。山頂は狭いが、良く整備されている立派な場所です。眺めは爽快で、石尊山が目の前に見えます。
暖か陽気で長閑な山頂には、川越市からお越しの爽やかなカップルさんが寛いでいました。時々山歩きを楽しまれて、富士山にも登った事があるそうです。しばしの会話でしたがとっても感じが良く、また何処かの山でお会いできたら良いですね。 山頂から笠山〜堂平山、榛名〜赤城山方面の景色を一望できます。
石尊山山頂までは数分で移動でき、目の前には官ノ倉山が見えます。良く見ると団体さんが到着したみたいで、先程の爽やかカップルさんも確認出来ます。(写真にマウスをあてます) 石尊山山頂にはベンチが置かれ、休憩展望場所になっています。此方の頂上の方が眺望が良く、ゆっくり出来ます。さいたま副都心や新宿高層ビル群も見えます。石尊山は信仰の山みたいで、存在感のある石の祠や社がありました。
帰路は官ノ倉山を登り返します。電車で来られた団体さんが昼食休憩をしていました。狭い山頂が一層、狭く感じられ、団体さんを横目に通過し、天王沼登山口へ戻ります。
おまけ 

ぶらりと官ノ倉山へ出かけました。2年振りの訪問ですが、懐かしさと低山の魅力を感じさせられました。わずか344mですが、山頂からの景色には得した気分です。外秩父縦走コースの看板が随所にあり、何れは縦走コースを歩いてみたいと、真剣に思いました。

天候 : 晴れ  出会った人=5組 約30名
全く当てにならない疲労度:★☆☆☆☆

●トップページへ  ●登山のページへ