子持山

車山 標高1,925m  歩行距離約3.4km、標高差約125m

行程:東山肩登山口(16:10)⇒車山山頂(16:38〜16:45)⇒東山肩登山口⇒(17:05)
 (全所要時間 55分)  pm4:10〜pm5:05  yahoo地図  ハイキングマップ
本州のほぼ中央にあたる八ヶ岳中信高原国定公園は、長野・山梨両県にまたがる八ヶ岳連峰から、蓼科山・白樺湖・霧ヶ峰・美ヶ原に至る一帯を中心とし、山岳・高原・湿原・渓谷・湖沼・草原・温泉・森林など美しい自然の景観に恵まれています。車山高原は、この大自然の中、標高1925mの主峰車山を中心とし、ビーナスラインに沿って、なだらかな起伏を見せています 。車山肩から山頂までは緩やかな登りでちょっとした登山気分が味わえます。
夕暮れが迫ったビーナスラインの車山肩の駐車場は、オフシーズンの為か閑散としていました。車山に続く稜線には新しい足跡が沢山あります。
 
午後4時少し前ですが急に思いつき、ハイキングコースが延びている車山へと向かいます。緩やかなハイキングコースを長靴を履いて歩き始めます。
東山肩駐車場を振り返ります。先ほどまで見えていた北アルプスの山並みは、早くも雲の中に隠れます。
夕陽が雲の中に入っていき赤く染まってきますので、少し早歩きで向かいます。直線距離では近いのですが、巻き道は結構な遠回りです。
一瞬の間にガスが掛かり、突然の視界不良になります。30分かからずに来ましたので、レーダードームと奥の車山神社を見学します。
帰りは半分駆け足で下がってきますが、駐車場に着いた時には髪の毛が露で凍って真っ白に!本日宿泊の蓼科グランドホテルに向かい、ゆっくりと寛ぎます。
おまけ 
 ホテルへ早くチェックインしようと思いましたが、車山が近くに見えましたので急遽向かいます。
 東山肩からハイキングコースが延びていましたので、遅い時間でしたけど歩いてみました。 
 標高差がなく、緩やかな雪道でしたが、
 とにかく寒かったです。暖かいシーズンに観光で再来したいですね。
※明日は北横岳に続きます。

天候 : 晴れ、のちガス
出会った人=(貸切)
全く当てにならない疲労度★☆☆☆☆

●トップページへ  ●登山のページへ