志賀高原


 東館山 標高2,000m  高天ヶ原(志賀高原)  2012.07.26.

猛暑が続く毎日です。ワンコ(nanaco)の散歩やハイキングも、暑くて自粛を余儀なくされます。涼しそうな志賀高原へワンコを引き連れハイキングです。予め、志賀高原観光協会へ、ワンコ連れの規制があるか伺うと、「特にありませんので志賀高原を楽しんで来てください」との嬉しい返答でした。
草津を抜け、白根山を横目に通り過ぎ、志賀高原へとやって来ました。芳ヶ平の展望台から白根山と眼下に地塘を望みます。
先ずはリフト脇の山道を歩いて、標高2,000m地点の東館山高山植物園へ向かいます。ニッコウキスゲの群生が咲き誇っています。
ハクサンフウロ
イブギジャコウソウ
              テガタチドリ                           クルマユリ                       ヒメシャジン
東館山高山植物園では、約500種類の植物が標高2,000mの厳しい環境の中で生きづいています。厳しい寒さから解放される僅かな期間に、花たちは競いあうかのように次々に開花しています。
タカネイブキボウフウ                            清々しい風が吹いてます。
真っ赤で可憐な見頃のコマクサは、神秘さを感じます。
           ミヤマキンポゲ                  白色のハクサンフウロ                      ??
              アヤメ                    マルバタケブキ? キリンソウ?                アザミ   
ニッコウキスゲの群生が何処までも眼下に続いています。
草むらの中でご機嫌なnanaco

笠岳(志賀高原) 2012.07.27

平床大噴泉より、今から登る笠岳を望みます。
笠岳登山口の峰の茶屋
笠岳の急な木段を得意そうに登るnanaco
胴長のダックスは段差が得意?
笠岳登山の半分くらいのところから眺めた峰の茶屋峠
ここ一番の急峻な登り?
山頂 nanaco:登ってもいい? 山頂で感慨深く景色を眺めるnanaco:落ちたら這いあがれるか不安だな・・・。
山頂から眺める横手山 いつもあちらからこの山を眺めていた。
今日は笠岳から横手山を眺める
笠岳の山頂には何故か山頂表示はありません。
登りも急で息が切れたが、下りは階段は落ちしそうな程です。
どこかでみたことある方だ あっ!大御所の「クタビレ爺イ様」だ。
峰の茶屋に戻る 下りは特にあっけなく終わる

志賀山〜裏志賀山〜四十八池湿原  2012.07.27

前山リフトで nanacoはリフトにご機嫌
前山山頂 1796m
ワタスゲ
熊の湯スキー場と笠岳
渋池から横手山を望む三つ星ビューポイントです。
四十八池・大沼と志賀山の分岐
志賀山方面へ
樹林帯の熱中登山
木陰がなくなると容赦なく照りつける太陽
志賀山山頂  方向盤あり
本日のランチももちろんカレーヌードル
山頂ベンチを過ぎると三角点 ここが本当の山頂でした!
奥志賀山が見えてくる
??
シロバナハナニガナ
エスケープするならこの分岐
迷わず奥志賀山へ 祠が山頂の目印らしい?
ロープの先には、なんとエメラルドグリーンの美しい大沼が見える
沢山の学生で賑やかな声が聞こえてくる
大沼全容  次回は是非大沼まで足を伸ばしたい
四十八池湿原が見えてくる 
nanacoは、下りで急に元気
ワタスゲが広がる木道と、静観な池塘が佇む四十八池湿原には圧巻です。
振り返って志賀山、裏志賀山を望む。湿原は余り広くはないが、ほんの少しだけ尾瀬の雰囲気で散策です。
団体さんに一際人気のnanacoです。湿原が終わると、ベンチの休憩所や東屋&WCがあります。
帰りは熊の湯温泉で数年ぶりに汗を流します。天然温泉100%で、緑色の硫化水素泉は極めて稀なのだとか。微かに硫黄臭があるオリーブグリーンの湯がなみなみ溢れる内湯浴場は檜造りです。男性の露天風呂は女性の露天風呂より広めです。
久し振りにワンコを引き連れ、避暑地の志賀高原へと向かいました。志賀高原観光協会へ観光パンフレットを頂きに行くと、ワンコと一緒に志賀高原を楽しんで来てください」との嬉しい言葉を頂きました。以前登った横手山から、志賀高原周辺の景色を眺めると、笠岳の山容が急峻に見え興味が湧きました。志賀山と四十八池湿原は心地良いハイキングコースでした。

●トップページヘ   ●前回へ  ●次回へ  ●登山のページへ