宝登山の蝋梅

        宝登山  ・標高497m  (全行程 am11:51〜pm14:10)   yahoo地図  (2012/3/3)
埼玉県の西北部の長瀞町にある標高497mの宝登山。山頂近くには、約2,000平方メートルの敷地に500株、2,000本の臘梅が咲く。種類は「素心」「和」「満月」の三種類が咲く。 園内は手前が東ろうばい園で、東ろうばい園を横切って奥にあるのが西ろうばい園。比較的には西側の方が開花が早く12月下旬から1月上旬には見頃を迎える木々もある。また、園内からは眼下に広がる秩父の町並みや、秩父のシンボル「武甲山」、鋸状の山容をした「両神山」など眺められる。 また隣接するロープウェイ近くにある「梅百花園」は、日本一品種の多い梅園で約170種、約470本の梅の木がある。こちらの見頃は2月下旬から3月下旬ぐらい。現地にはロープウェイを利用すると山麓駅から5分だが登山道の表参道ハイキングコースを利用すると約50分ぐらいかかる。※ロウバイの名所HPより。 今年は厳冬の為、例年より遅く、3月に入ってから見頃を向かえました。
悲しい事に、10日前から持病のヘルニアの影響で、左足が痛み出しました。腰の具合と相談して、足慣らし方々宝登山のロウバイ観賞に出かけました。今年は厳冬の影響からか、3月に入って見頃を向かえています。 ※なんと、今回で二桁になる宝登山の訪問となりました。レポの最後に、2月20日の快晴日に訪問した、ロウバイの写真もあります。
まずは寶登山神社でお参りをしてから、山道へと向かいます。本日はロウバイが見頃の土曜とあって、道中は大変賑やかっていました。一眼レフをぶる下げ、山道を登って行くと、頗る愛想の良い、親子プラスαさん?とお会いします。

可愛いお嬢ちゃん姉妹に、写真を撮って下さい!と元気に言われて、上機嫌になった私です。千葉県からお越しで、深谷の叔母さん?と一緒に来られたそうです。沢山の笑顔を土産に頂き、本日は最初からテンションが高まります。それにしても可愛すぎる、仲良し姉妹でした。
※写真掲載許可を頂いています。

思い立って来てしまいましたので、本日の私の服装は、普通の街中歩行仕様です。革靴での雪融け泥混じりの道は、つま先立ちで端っこを回避しながら歩いて行きます。本日の山道は若者が多く、活気があります。※今回は初めてショートカット道を使わないで、地道に歩きました。
蝋梅園付近は、RW経由の観光客で賑やかっていますので、私の服装も一般的になりました。周辺の平均年齢は登山道と違って、一気に上がります。
臘梅園に咲くロウバイは、素心臘梅・和臘梅・満月臘梅の三種類。例年ではすべてが咲き揃うのは1月下旬以降〜2月下旬ですが、 3月3日現在、ようやく見頃を向かえました。
約500株、約2,000本の蝋梅が植栽されていて沢山の見物客が訪れ、甘い香りと黄色い可憐な花が訪れる人々を迎えてくれます。名前の由来として、花がロウ細工のように美しいという説と、花弁の色が蜜蝋に似ているからという説、臘月(旧暦の12月)に咲く花が梅に似ているからという説があります。
植物学的には、梅の仲間ではなく、ロウバイ科で中国中部原産の高さ3〜4mになる落葉低木。まさに、冬に咲く花木の代表種と言えます。
宝登山の梅百花園は、約470本の銘種を集めた梅園です。やっと蕾を出して咲き始めている梅の木が数本あるだけですので、見頃にはまだ程遠く感じました。RW駅前に咲く福寿走は、華やかに咲いていました。
山頂のレストハウス付近でコロッケを食べている人の姿を見かけると、無性にお腹が空きますので天ぷらうどん(@400)を食べる事にします。
セルフ式で、プラスチック製の容器に盛られたうどんですけど、お腹が減っているのも手伝って、予想以上に美味かったのでスープまで全部頂きました。下山を始めると、まだまだ登って来る、多くの姿を見かけました。
 (13:33下山開始)
日帰り温泉「梵の湯」へ向かう途中、長瀞のライン下りの出発点に車で下りて行きます。アベックが2組だけの静かな荒川の河原で、ホット珈琲を美味しく頂きます。馴染の『梵の湯』では、TV撮影のロケをしている最中でした。テレビ東京の2時間番組で、「ガダルカナル・タカ」さんと「笑福亭笑瓶」さんがレポーターをしていましたので驚きです。恐らく、土曜スペシャルの温泉特集のロケかと思います。絶対に見なくっちゃ〜ね!
おまけ 
 悲しい事に、10日前から持病の腰痛の影響から、左太股に痛みが出るようになりました。
 しばらく登山を控えていますので、軽い足慣らし方々、宝登山へ出かけました。
 蝋梅の開花時期が遅れて、3月ですけど大変賑やかでした。
 途中でお会いした、千葉県からお越しの可愛いお嬢ちゃん姉妹がとっても印象的で、元気を頂きました。
 蝋梅園は先月の20日に訪れた時に比べ、華やかに咲き誇り、蝋梅の甘い香りが漂っていました。

 日帰り温泉「梵の湯」で、テレビ番組の収録中でした。

天候 : 曇りのち晴れ 
出会った人 : 未知数
全く当てにならない疲労度 : ★☆☆☆☆


宝登山の蝋梅
2月20日の晴天の小春日和に訪問した、西ロウバイ園の写真です。
東ロウバイ園は5分咲き位でした。


●トップページヘ   ●前回へ  ●次回へ  ●登山のページへ